- 06/20/2022
- 03/07/2025
【ワイン 検定】ワインエキスパート合格までにしたこと。
※投稿から3年後の2025年。 不合格から合格まで、また収入を得るまでを追加して、 まとめたものを出版しました。 ワインエキスパートのことがわかる!不合格から収入を得るまで。kindle unlimited電子書籍 お役に立てれば幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結果から言うと、ワイ […]
※投稿から3年後の2025年。 不合格から合格まで、また収入を得るまでを追加して、 まとめたものを出版しました。 ワインエキスパートのことがわかる!不合格から収入を得るまで。kindle unlimited電子書籍 お役に立てれば幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結果から言うと、ワイ […]
フランスのブルゴーニュ地方は7つの地区に分かれています。シャブリ地区、グラン・オーセロワ地区、少し離れて北から、コート・ド・ニュイ地区、コート・ド・ボーヌ地区、コート・シャロネーズ地区、マコネ地区、そしてボージョレ地区。今回はコート・ド・ボーヌ地区の生産者が造る赤ワインと白ワインです。丁寧に造ってい […]
ジュヴレ・シャンベルタン、ポマール、シャンボール・ミュジニー。ってフランスはブルゴーニュ地方の村の名前です。その中で色んな生産者が、色んな畑で、色んなワインを造っているので決して比べられないのだけど。みんなちがって、みんないいという言葉がふと頭をよぎる。フランスらしさ、ブルゴーニュらしさ、ピノノワー […]
4月。あちらこちらで新しい息吹が聞こえてくるよう。まだ肌寒いこの季節に、優しい色合いの桜の花がきれいに映ります。こどもが通った幼稚園、小学校、中学校の校庭に咲く桜が好き。駅まで向かういつもの道に咲く桜が好き。この季節に決まって買いたくなるロゼは桜色だからかも。いつもの通りのいつもの酒のやまやにてロゼ […]
一年の四季の中で最も感情が動く季節、春。3月は卒業、そして入学や入社のシーズン。春の訪れを感じるとともにお別れの時でもあって。日差しが暖かく、優しくもまぶしくもある。日本の四季の移り変わりは人の気持ちも移りかえる。何か新しいことを始めたくなるのは、いつもきまってこの時期です。ワインが好きだから、ワイ […]