ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第3回】ジェノヴェーゼとトマトソースのパスタ

ヴァッレ・ダオスタ DOP コルナラン

Valle d’Aosta DOP Cornalin

Cornalin

ワイン紹介】

 イタリア/ヴァッレ・ダオスタ州

ワイン名 コルナラン

格付 DOP ヴァッレ・ダオスタ

生産者 ロッセ・テロワール
ブドウ品種 コルナラン100%
 ルビー

容量 750ml

アルコール度数 14.5%

お値段 約4840円(税込)

あなたに合うワインを買うなら【ヴィノテラス ワインスクール】

特徴 森の小さい果実のニュアンスがありチャーミング。余韻に酸味がしっかり感じられる。(ガイドより)

飲んだ感想 ブルゴーニュグラス★★★★香水のような香り。黒いベリーアメリカンチェリーのような時間が経つと焦がしたキャラメルソース

wine-glass

【合わせたもの➀】東京デーリー ゴルゴンゾーラ・ドルチェ 45g

Gorgonzola Dolce

イーオンの陳列棚で買った目の曳く赤色のパッケージ。青カビの色が気にならないくらい少なめでクリーミー、味わいも食感も丁度良くそのままワインに合わせました。ワインの濃厚さと程よくマッチ。

【合わせたもの②】サラミ

Salami

ガイドにサラミがおススメと書いてあったので試して。ローソンの粗びき黒胡椒サラミです。なるほど美味しい。サラミについてはこちらに↓

ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第4回】ランブルスコとは?ワインに合うコンビニおつまみ

【合わせたもの③】ミモレット、ブリ、チェダー

Cheeses

ミモレット(左)が一番合う。濃厚さと塩気が調度よい。12カ月熟成チェダー(右)も合うがブリはこのワインにはあまり合わなかった。

ミモレットについてはこちら↓

https://blog.hatena.ne.jp/Carefreedom/carefreedom.hatenablog.com/edit?entry=13574176438088491703

【合わせたもの④トマトソースのパスタ】

Pasta

ガイドに「トマトソースのパスタに。ワインの温度は少し冷やしめで」と書いてあったのでそのまま試して。トマトの酸味とソースの甘みがワインの優しい果実味ともほどよく合う!

リヴィエラ・リグーレ・ディ・ボネンテ DOCピガート”マレネ”

Riviera Ligure di Ponente DOC Pigato”MaRene”

Pigato”maRene”

ワイン紹介】

 イタリア/ヴァッレ・ダオスタ

ワイン名 ピガート”マレネ”

格付 DOC リヴィエラ・リグーレ・ディ・ポネンテ

生産者 ビオ・ヴィオ

ブドウ品種 ピガート100%
 麦わら色

容量 750ml

アルコール度数 13.5%

お値段 約4840円(税込)

あなたに合うワインを買うなら【ヴィノテラス ワインスクール】

特徴 ビオワイン。くっきりとした酸と余韻の苦み。南国系フルーツを感じさせる果実味(ガイドより)

飲んだ感想 ボルドーグラス★★★★香りは樽香、フローラル、フラワリー。味わいはなめらかさから後味は苦みまでほどよく感じられる。

【合わせたもの➀】シーザーサラダ

Salada

ベーコンの入ったレタスがメインのシーザーサラダからスタートした夕食。ガイドには「タコときゅうりのサラダ」がおススメとありましたのでドレッシングのタイプは違うかも。

【合わせたもの②】アサリワイン酒蒸し

Steamed clams with wine

ガイドの「このワインに合うお料理」に。このワインで酒蒸し。合わないわけはない!美味しい

【合わせたもの③】ジェノヴェーゼのパスタ

Pasta

こちらもガイドの「このワインに合うお料理」に。リグーリア州のワインには同郷料理のジェノヴェーゼのパスタ。オリーブオイルとにんにくと唐辛子にバジルがさすが!よく合う。

【合わせたもの④】萩の調~チョコ味の萩の月~ 仙台銘菓

Sweet

10年ぶりに復活の限定版。貴重品。デザートでしめくくり。美味しく頂きました。

★ワインをもっと自分でカスタマイズしたい方へ

ワインを日常に楽しみながら知識も取得したい方へ

人気ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 グルメブログ おうちグルメへ
にほんブログ村