CATEGORY

ワイン

  • 2023年1月11日
  • 2023年2月15日

【カルディ スパークリングワイン おすすめ】スパークリングワインに合うおつまみ in Kaldi

今回はカルディのスパークリングワイン2本をご紹介します。1本はイタリア、もう1本はフランス。「時間がない。1000円から2000円位のスパークリングワインを探してる」ならカルディへ。今おすすめのスパークリングワインが冷やしてあったり、種類や価格がお手頃なので選びやすいです。合わせたおつまみも一緒にご […]

  • 2022年12月31日
  • 2023年2月15日

ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第1回】餃子に合うワインは?アルコール度数はなぜ違う?

今回届いたイタリア北部のアルト・アディジェ地方の赤ワインと白ワインに、庶民の食事代表1位2位を争う餃子と焼き鳥を合わせました。最後には”ちょっとしたワインの知識”として「ワインによってなぜアルコール度数が違うの?」にお答えしています。読み終わるまでの時間:5分 アルト・アディジェ ソーヴィニヨン コ […]

  • 2022年11月29日
  • 2023年3月13日

【チーズに合うワイン】ピノとチーズ!ヴィーノ・ハヤシ イタリアチーズ通信講座。

「チーズとワインは相性がいい」すべてのチーズがどんなワインにも合うわけではありません。意外と難しい組み合わせのひとつ。チーズとワイン。「このチーズがあるから合うワインをさがしたい」。ヴィーノ・ハヤシさんのイタリアチーズ通信講座10回目(https://store.vinohayashi.com/lp […]

  • 2022年11月13日
  • 2022年11月28日

【バローロとは】チーズとワイン・搾りかすをまとったチーズバローロと赤ワインバローロ。

イタリアの地形をニーハイブーツの形に例えると太ももの前あたりのピエモンテ州(Peimonnte)。北側はスイス、西側はフランスに隣接しています。ピエモンテ州の中でも一番南にあるクーネオ県に「ワインの王、王のワイン」バローロ(Barolo)、「バローロの弟分」バルバレスコ(Barbaresco)が造ら […]